暇なときにでも

日々起きた出来事やふと思いついたことを書きます。たまに本、映画、広告のことも。

奇妙飯『もはやルーいらないカレー 〜京風カレー おこしやす〜』

昨今、女子高生の間で流行っていると言われる“奇妙飯”。

 

流行りすぎて逆に流行っていないという説もある。

 

少なくとも自分は聞いたことがない。

 

奇妙飯とは、その美味さからではなく。

 

「何それ」という興味心から食べてみたくなる飯のこと。

 

初見だと怪訝な顔付きになるのもポイントである。

 

今宵はそんな奇妙飯を紹介していこうと思う。

 

~奇妙飯~

 

『もはやルーいらないカレー』

 

カレーライスといえば、ルーとご飯。

 

両者は互いに切っても切り離せないもの。

 

ルーが要らないカレーだって?

 

どうせ眉唾な噂だろう。

 

決して信じることはなかった。

 

しかし、その奇妙さに心惹かれたことは否定できない。

 

私は暇な時間を見つけ、噂の出どころ“京風カレー おこしやす”を訪れた。

 

f:id:akiyamakaeru:20210924204139j:plain

 

場所は淡路町。看板には京風カレーと書かれている。

 

京風とはこれいかに。

 

謎は深まるばかりだが、好奇心に背を押され暖簾をくぐる。

 

メニューはそこまで尖っていないようだ。

 

野菜カレーをベースにして、鳥ソボロ、豚ソテー、牛煮込みと種類がある。

 

とりあえず、ここは奮発して牛煮込みカレーを注文してみた。

 

f:id:akiyamakaeru:20210924203947j:plain

 

運ばれてきたの奇妙感ゼロの美味そうなカレー。

 

これではただの普通飯ではないか。

 

ガセネタにいっぱい食わされたのかと、私は心の中で落胆した。

 

仕方なく、ノン奇妙カレーで空腹を満たそうとしたその時。

 

鼻から脳にかけて電撃が走った。

 

何だろう。

 

素朴でありながら奥深く、それでいてそこはかとない優しさを感じさせるこの匂いは。

 

目の前のカレーから、というより、ご飯からだった。

 

炊き込みご飯か…いや、ただの炊き込みご飯のそれではない。

 

真相を確かめるには舌の上に乗せるしかなさそうだ。

 

ルーは混ぜずに、まずはご飯だけを食してみた。

 

こ、これは…!!

 

口中に広がるのは魚介の旨味。おそらくは貝類。

 

さらに、その他にも何らかの食材が絶妙な塩梅で使用されている。

 

美味い…美味すぎる。

 

決してインパクトのある味ではない。

 

ただ、だからこそ飽きが来ず、スプーンが止まらないのだ。

 

ふと卓上に目を向けるとそこには醤油。

 

f:id:akiyamakaeru:20210924185740j:plain

 

おい嘘だろ…。

 

ご飯は確実に和テイストに仕上げられている。

 

即ち、醤油が合わないはずがない。

 

想像しただけで幸せ中枢が壊れてしまいそうだ。

 

しかし、どういう訳かカレー用と書かれている。

 

今、私が来ているのはめちゃくちゃ美味い白飯屋のはずだ。

 

カレーというのは何かの間違いだろう。

 

早速、この悪魔の調味料をご飯に数滴垂らしてみと…。

 

再び、稲妻が走る。

 

完璧と思えていた味に更なる進化が起きた。

 

まるでどこまで広がる悠久の大地を、一匹の白馬が優雅に駆け抜けていくような。

 

醤油は、足りなかったピースではない。

 

完成されたパズルをまとめるために存在する、唯一無二の枠組みだったのだ。

 

食べれば食べるほど、次を食べたくなる。

 

どんなに満腹状態でもこれならがっつけると思えてしまう。

 

あぁ、いつまでもこの時間が続けばいいのに。

 

そして、最後に恐ろしい事実に気づくのである。

 

「これ、ルー要らないんじゃね」…と。

 

~奇妙飯 終~

 

<あとがき>

 

後にご飯を調べてみました。

 

昆布と帆立の出し汁で炊き上げ、鰯粉と鯖粉を混ぜ込んでいるとのこと。

 

あと念のために言っておくと。

 

普通にルーとご飯を一緒に食べても美味しいです。

 

ただ…

 

ご飯だけで食べるのが美味すぎるんです。

 

そう言わせてしまうほどの罪深き奇妙飯。

 

“京風カレー おこしやす”にて食べられますので。

 

是非ともご賞味あれ。

自分の先祖が何人いるのか考えてみたらわけが分からなくなった話

お母さんとお父さんは1人ずつ、計2人いる。

 

お婆ちゃんとお爺ちゃんは2人ずつ、計4人いる。

 

ひいお婆ちゃんとひいお爺ちゃんは、計8人いる。

 

ひいひいお婆ちゃんとひいひいお爺ちゃんは、計16人いる。

 

ついに始まってしまったお婆とお爺の倍々ゲーム。

 

もう怖い。

 

この時点で怖い。

 

ひいの数だけ無限に増え続けるお婆とお爺。

 

やがては1クラス分、1学年分を占める程のお婆とお爺。

 

さらには村を、国を、世界を埋め尽くすほどのお婆とお爺。

 

仮に今から2011年前、弥生時代まで時を遡った場合。

 

126穣7650𥝱6002垓2823京0000兆0000億0000万0000人

 

何か見たこともない単位まで出てきた。

 

おそらくはかの卑弥呼聖徳太子も取り込まれてしまったであろう。

 

もう誰にもお婆とお爺の進撃は止められない。

 

…いや、おかしい。

 

これでは人口の総数を軽く超えているではないか。

 

危うくお婆とお爺にこの世を支配されるところだった。

 

この矛盾こそ、深淵の闇に差し込んだ希望の光。

 

人類の救世主はYahoo知恵袋にいた。

 

~~~ベストアンサー~~~

 

本気で質問しているんですか?

 

ルーツが重複している場合の結婚もあるのですから、

 

その考え方はおかしいですよね。

 

~~~~~~~~~~~~~

 

…あ、はい。

 

いや、知ってたに決まってるじゃないですか。

 

もちのろんの助ですよ。

 

こちとらそれを踏まえた上で高度な議論を仕掛けているわけですから!!

 

実はご先祖様の中にクローン人間が混じっていたとか!!

 

f:id:akiyamakaeru:20210914225102j:plain

 

実は何もかもが仮想現実での出来事だったとか!!

 

f:id:akiyamakaeru:20210914225335j:plain

 

…。

 

なにわともあれ。

 

9月20日敬老の日!!

 

ということで…寝よ。

もしも結婚前の挨拶をしに行った彼女の親がジブリオタクだったら

f:id:akiyamakaeru:20210827141821j:plain

 

父「それじゃあ、まずは自己紹介といこうじゃないか」

 

彼氏「はい。初めまして。娘さんとお付き合いさせて頂いている坂井と申します」


父「坂井…贅沢な名前だなぁ、今から君の名前は“坂”だ」

 

彼氏「え…?」

 

彼女「(いいから合わせて!)」

 

彼氏「はい!坂です!」

 

父「よろしい。それでは私も名乗らなくてはね。

 

ゴホンッ…。

 

我が名はヒロシ!!東の果てよりこの地へ来た!!」

 

彼氏「あ…はい」

 

彼女「家、東京から引っ越してきたんだ」

 

彼氏「そ、そうなんだ!」

 

父「時に坂君。肌の色がずいぶんと黒いじゃないか」

 

彼氏「いや、これは遊んでいるわけではなく日焼けしやすい体質でして…!」

 

父「さては祟り神から受けた呪いだね?とても邪な気配を感じるよ」

 

彼女「(合わせて!)」

 

彼氏「実は昔、地元の村を守るために…」

 

父「はっはっは、立派じゃないか」

 

彼氏「恐縮です…」

 

父「さてと、今日は私に言うべきことがあるんじゃないのかな」

 

彼氏「はい。

 

そうなんです。

 

お父さん。

 

…。

 

娘さんを僕にください!!」

 

父「…」

 

彼女「(もっとアシタカみたいに言わないと駄目よ!)」

 

彼氏「(え…?え…?)」

 

彼女「(娘さんをもっとアシタカみたいに!)」

 

彼氏「(はっ…!)

 

お父さん。

 

もう一度言わせてください。

 

…。

 

娘さぁぁぁぁんを僕にください!!」

 

父「そんなんじゃ森の奥深くにいるサンまで届かんぞ!」

 

彼氏「娘さぁぁぁぁぁぁぁぁぁんを僕に」

 

父「もっとぉ!!」

 

彼氏「娘さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!」

 

父「誰のぉ!!」

 

彼氏「お父さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!」

 

父「アレンジを加えてまとめるとぉ!!」

 

彼氏「お父さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんの娘さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんを僕にくださぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!」

 

父「黙れ小僧!!」

 

彼氏「(えぇ…)」

 

父「貴様に娘を幸せにすることができるのか?」

 

彼氏「何があろうと幸せにしてみせますよ!」

 

父「言葉では何とでも言える!どうせ今娘が着けてるネックレスも地元の女の子から貰った物を渡したんだろ!」

 

彼氏「そんなわけないでしょ!言い掛かりはやめてください!」

 

父「ならば聞こう。娘が猛獣に襲われている時、君はどうする!」

 

彼氏「助けるに決まってるじゃないですか!」

 

父「命に替えてもか!!」

 

彼氏「当たり前です!!」

 

父「命を粗末にする奴なんて大嫌いだ!!」

 

彼氏「どうすればいいんですか!!」

 

母「お父さん、さっきからこの部屋蚊が飛んでるわ」

 

父「ころせぇぇい!!」

 

彼氏「めちゃくちゃだ!今日はもう帰りますから!」

 

彼女「待って坂君!!ちょっとお父さんも止めてよ!!」

 

父「放っておきなさい、あんな盗っ人」

 

彼女「坂君は何も盗んでなんてないわ!!」

 

父「いや、奴はとんでもない物を盗んでいったよ。

 

…娘の心です」

 

母「ルル~ルルルルルル~。

 

幸せを訪ねて~私はゆきたい~」

 

父「いばらの道も~」

 

母「凍てつく夜も~」

 

父&母「二人で笑ってゆきたい~」

 

父「母さん…そなたは美しい。今夜どうかな」

 

母「40秒で支度しな」

 

娘「…何と気持ちのいい両親だろう」

 

~fin~

おっぱい HiGH & LOW

空からおっぱいが降ってくる。

 

そんなことはあり得ない。

 

どうしてそう言い切れるのだろうか。

 

反論を立証することは不可能だ。

 

なぜなら。

 

ある日、予想だにもせず。

 

おっぱいはあなたの前へと現れるのだから。

 

 

「〇〇さん、おっぱい大きくなったよね~!」

 

「えー、そんなことないよー!」

 

ふと耳に飛び込んできたのは職場の先輩方の会話。

 

瞬時に自らの関わる余地のない話題だと悟り、

 

意味もなくエクセルを閉じたり開いたりする作業を再開した。

 

すると。

 

「○○君も大きくなったと思うよね~!」

 

そう問い掛ける先輩の眼差しの先にいたのは、紛れもなく自分だった。

 

と言うか名指しだった。

 

考えなしに即返事をしようものなら、地獄行き間違いなしとなるこの難問。

 

近年稀に見るほどのキラーパスと言えるだろう。

 

一見すればただの「YES」か「NO」で答えるだけのクローズドクエスチョン。

 

しかし。

 

「YES」と答えれば「キモい」

 

「NO」と答えれば「キモい」

 

どちらにしても「キモい」が待ち受けている鬼畜仕様となっている。

 

何度タイムリープしてもこの未来は変えられないのである。

 

もし仮に自分が悟空だったなら。

 

「オラもおっぺぇ大きくなってる気がすっぞ!」

 

これで何事もなく切り抜けられるだろう。

 

あるいは自分が職場における天才的なキャラだったなら。

 

「1.32ってところですかね」

 

「え?どういうこと?」

 

「前回会った時から、おっぱいの表面積は1.32倍に増加していますよ。(眼鏡クイッ)」

 

これはこれで今後のトラブルもまとめて避けられる気がする。

 

心のブラックリストに登録されるという形で。

 

ただ、もちろん自分は悟空でも天才的なキャラでもない。

 

ならば、己の持つ武器で立ち向かうのみではないか。

 

やってやる、やってやるぞ。

 

そっちがその気ならかかって来いってんだ。

 

こちとらいい歳こいてなぁ!

 

おっぱいに屈するわけにいかないんだよぉ!

 

おっぱいがなんぼのもんじゃい!

 

お~っぱい!!お~っぱい!!

 

 

「そうっすね、とても…あ、いや、何でもないです」

 

と、自分の口からついて出てきたのはこの言葉だった。

 

何かを言おうとして言わない。

 

いざ尋常にと刀を抜いて、そのまま家に帰る武士が如く。

 

これが無策でおっぱいに挑んだ者の末路である。

 

その後はなんか変な空気になって終わった。

 

誰か教えてください。

 

「おっぱい大きくなったよね?」

 

この試練を乗り越える方法を、どうか、切に。

 

怖くて夜も眠れません。

「多くは語りません。読んでください」

『少女禁区』という小説を読みました。

 

怪しげなタイトルに心惹かれたから、というわけではありません。

 

たまたま見ていた動画のyoutuberがお勧めしていたからです。

 

「多くは語りません。読んでください」

 

いや、語ってくれと。

 

彼はただひたすらに懇願するだけでした。

 

物を勧める上での説明責任を完全に放棄した超法規的な手法。

 

しかし、それゆえに訴求効果は絶大。

 

次の日から自分は狂ったようにその小説を探し求めました。

 

ブックオフを見つけるやいなや目を血走らせ入店。

 

ブックオフなのに本ねーじゃん!」

 

と悪態を吐き、買いもしないセクシーDVDゾーンを一周して帰る。

 

そんな日々に疲れを感じ始めてきた頃、某ショッピングサイトにてとある情報を入手しました。

 

『少女禁区』2500円(プレミア価格)

 

なんとこの小説、かなりのプレミアが付いているよう。

 

それならどのブックオフにも置いてなかった事にも納得がいきました。

 

ただ、文庫に2500円払うというのは…。

 

どうしても二の足を踏んでしまいます。

 

そしてなによりも、発端となったキーマンは何も語っていないということ。

 

「多くは語りません。読んでください」

 

ここまで来て、この不気味な煽り文句の真の恐ろしさが分かってきました。

 

例えば、「絶対に泣けるから読んでください」

 

そんな類の言葉でお勧めされていたら、恐らくは買わなかったでしょう。

 

別に泣きたいわけではないので。

 

「多くは語りません。読んでください」

 

対して、この殺し文句は受け手サイドへの逃げ道を一切封じてきています。

 

「多くは語りません」=「私には表現しきれない程の魅力がある」

 

そうやって前向きに受け取ることも出来るからです。

 

よしんば宇宙の心理を理解できる可能性すら示唆しています。

 

しかし一転。

 

「多くは語りません」=「このクソっぷりを言語化する時間すら惜しい」

 

だとすれば、それはもはや悪戯に被害者を増やそうとする愉快犯的な所業。

 

購入を決意した瞬間、暗黒面への入り口が開かれること間違いなしでしょう。

 

真相に気付いてからは後の祭り。

 

寝ても覚めても『少女禁区』と「多くは語りません」が脳内で繰り返しプレイバックされる日々。

 

何かを語ってくれればこんな事にはならなかった。

 

けれども、彼は何も語ってはくれなかった。

 

地獄の輪廻から抜け出すためには『少女禁区』を買う以外に方法はありませんでした。

 

f:id:akiyamakaeru:20210617160038j:plain


そしてついに購入してしまいましたよ。

 

2500円という値段にしてはあまり厚みを感じられません。

 

やはりプレミア価格なのでしょう。 

 

それで、実際に読んでみた感想なんですけど…。

 

何と言うか、その…。

 

言いたいことはたくさんあるのですが…。

 

よし!!もう言っちゃいますよ!!

 

「多くは語りません。読んでください」

『メデュサ、鏡をごらん』を読んでもらってみんなで発狂したい。

『メデュサ、鏡をごらん』

 

最近、こちらの小説を読み終えまして。

 

夜中に「あぁぁぁぁ」なりまして。

 

こんなに発狂したの久々ですよ。

 

幽霊が怖いとか、化け物が怖いとか。

 

そんなチャチなもんじゃあ断じてねぇんです。

 

こんな恐怖あるん!?的な。

 

精神を直に揺さぶってくるタイプの奴

 

 

公式あらすじ転載。

 

作家・藤井陽造は、コンクリートを満たした木枠の中に全身を塗り固めて絶命していた。傍らには自筆で〈メドゥサを見た〉と記したメモが遺されており、娘とその婚約者は、異様な死の謎を解くため、藤井が死ぬ直前に書いていた原稿を探し始める。だが、何かがおかしい。次第に高まる恐怖。そして連鎖する怪死! 身の毛もよだつ、恐怖の連鎖が始まる。

 

※表紙は怖すぎるので載せないでおきました。

 

 

前半はこのあらすじの通り。

 

純粋にホラー小説として楽しく読み進めました。

 

要所要所の構成力が凄まじくて、

 

続きが気になって仕方なくなるんですよ。

 

寝る前に読んだら夜更かし確定。

 

ただ、問題の後半。

 

ネタバレを避けるため、多くは語れないんですが…

 

想像を絶する地獄。

 

怖すぎて今すぐ窓から投げ捨てたいのに、

 

どうしても続きが気になるから読み進めてしまう。

 

この無限ループに陥ったら最後。

 

精神に深刻なダメージを受け、

 

イクラちゃんと同等の知能指数になる可能性大。

 

その覚悟があるのなら、

 

是非とも読んでみてください。

 

HAAAAY!!

 

BAABUU!!

 

CHAAAAN!!

 

では。

『ぼぎわんが、来る』を読んで思ったこと。

 

f:id:akiyamakaeru:20200607220011j:plain

『ぼぎわんが、来る』

 

イクメンパパと愉快な仲間達が化け物に襲われる。

 

以上、シンプルさを追求するがあまり。

 

この物語を構成するありとあらゆる魅力を削ぎ落とす結果となった0点のあらすじである。

 

 

化け物…冠するその名を、ぼぎわん。

 

こいつの能力がとにかくやばい。

 

自分と自分の知人の発した言葉を声色もそのままに使うことができる。

 

例えば、あなたが今。

 

MEGUMIのおっぱいは至高」

 

と発言したとする。

 

それは同時に、ぼぎわんのボキャブラ辞典に同様のワードが追加されたことになるんですよ。

 

もう、逃げることは許されません。

 

重要な社内会議に参加している最中もお構いなく。

 

MEGUMIのおっぱいは至高」

 

とあなたのボイスでぶち込んでくることにより、場の空気は瞬く間に凍りつくことだろう。

 

さらには、自分の知り合いの言葉であってもそう。

 

作中では味方の霊能力者の声を偽ることで、イクメンパパ代表こと秀樹を騙し討ちにかかる。

 

屈指の背筋ぞくっとポイントである。

 

が、ここでどうしても納得いかないことがありまして。

 

 

それは、ぼぎわんの不可解な戦略。

 

ぼぎわんは味方の霊能力者であることを装い、秀樹にいくつか偽の指示を出し実行させます。

 

①家中の包丁をしまわせる。

→ぼぎわんは包丁が苦手だから。

 

なるほど。

 

②家中の鏡を割らせる。

→ぼぎわんは鏡が苦手だから。

 

うんうん、分かる。

 

③玄関の前に塩水を入れた茶碗を並ばせる。

→逃げようとする秀樹を転ばせるため。

 

ここである。

 

①と②からは秀樹を確実にキルしようとする冷徹なまでの計画性を感じるからこそ。

 

③の存在には異議を申し立てざるを得ないというもの。

 

どう考えてもいらないのである。

 

茶碗に躓いて転ぶってもうホームアローンの世界観。

 

勝利を確信している者の余裕なのだろうか。

 

仮にこれがジグソウだったら。

 

容赦なく中身を硫酸とかにして、たちまち恐ろしいゲームが始まっていたはずだ。

 

「罠を外すための鍵はこの内のどこかに沈んでいる。

 

さぁ命の輝きを見せてくれ、ゲームスタート」的な。

 

そもそも。

 

ぼぎわんも入ってくる時に邪魔だったんじゃないかと。

 

※映画では自分で思いっきり蹴っ飛ばしてました。

 

とまぁ、これだけ言っておきながら。

 

原作の秀樹は完全にずっこけていたので、結果オーライだったんですけどね。

 

それじゃあ、とりあえず歌っときましょう。

 

オムライスの国に~

 

行ってみたいな~

 

意味が分からないという方は映画版も合わせて観よう。

 

では。